旧・あれこれ手仕事日記  hanahanna's blog 

2005年頃から2018年9月はじめ頃までの過去ブログです。

革小物

コイン入れ、まだまだ!

最初に作ったコイン入れ。しっかりと肉厚な部分で作ったので、ちょっとかたく仕上がっていた。その革と同じ革の、シワの入った柔らかい場所で作ってみた。 くしゃっとしたシワが感じ良い。 折りたたんだ際にできる側面の折り目も、とても良い感じ。 これ! …

コイン入れ、ゴールド×レース

もうひとつのラメ革×レースのコイン入れ、できたよ。 レースはあっさりとフタ部分に1本だけ。 昨日のと同じく、柔らかい革の手ざわりが好きな人にはちょうどいいかな。 違う雰囲気のレース付きコイン入れ、ふたつ。 できあがり〜。

コイン入れ、こんなのも作ってみた

以前にカード入れを作ったラメの革がまだあった。その革の表面にレースを合わせると、レースの柄の隙間からもラメ色がチラッと見えてカワイイのだ。それを思い出して、今回のコインケースにも合わせられないかと即実行してみた。裁った革にレースを合わせる…

コイン入れ、その後

昨日のコイン入れ。ふたつ目とみっつ目、革の厚みやさわり心地を変えて作ってみたよ。 濃い焦げ茶はおもしろいシワが出ているところをフタに使って、ベージュの方は全体的に柔らかいシワのあるところを用いてみた。それから、バネホックの位置を少々ずらして…

コイン入れもできあがったのです♪

・・・と言っても、取りあえずのできですが・・・。 完成品としてOK出すか、ボツにするか、ちょっと迷ってるのですよ。 (プロ意識の高い厳しい方には迷った時点でボツにしないことを叱責されそうですが、できあがりは問題ないのです。) コバをキレイにして、縫…

コインいれ、取りかかり

型紙を作って、革を切り出した。 いつものようにロータリーカッターで直線に裁ち落とす・・・って形ではないので、ちょっとひと苦労。 角は直角に、幅は平行に、ふた部分の角は丸く。シンプルな形なので尚更正確な寸法が重要。 裁ち目をキレイにして、縫い目を…

うずまき模様のキーケース2、できあがり

縫い始めていた2つ目のうずまき模様。厚手の革だったので、菱目打ちで縫い目を開けていてもなお、革針を持つ手に力が入った。両手人差し指には生ゴムを付け、針を引き抜く力が無駄にならないようにしたものの、ちょっと疲れたよ。 でも、縫った甲斐があって…

キーホルダー試作

先日の4つ編み。手に持ったらちょうどいい太さで、何かに使えないかなぁ・・・と考えた。ふと、以前に母が言っていた『このキーホルダーのマスコット、ちょうど手に握りやすくて、カギを使いやすい』ってことを思い出した。数センチのチェーンの先には木製の木…

練習してみた

革コードで4つ編み。 手提げ鞄の短め持ち手にしかならない長さだけど、持った感じがいいものになった。 色もカラフルだし、夏にむけての袋物に使えるかな? 均等に編めるようになるように、腕前を磨かなくちゃね。 ランキングに参加中。応援クリックもコメ…

買ってしまったのです・・・

革コードのハギレセット。120サイズの段ボールいっぱい! 届いてから思ったこと。 こんなにたくさん、どうしよう〜〜。 思ってた以上に大量だった(汗・・・) せっせと持ち手を編むかな〜。 ガンバッテ、タノシミマス。

▲の入れ物

こんな形の革を切って・・・。 たたむと、こんな形に。 バネホックを留める位置、縫い止める位置、これから十分に考えなくちゃいけないけど、楽しい気分で試作できたよ。 どんな風にできあがるかな〜? 続く。 ランキングに参加中。応援クリックもコメントも大…

うずまき柄キーケース、復活!

先日の大失敗作のキーケース。何とかバネホックを取り除くことができて、この通り。 よかった〜。 無事、復活〜!! それから、うずまき柄を気に入ってたので、もうひとつ作りたいって思って縫い穴を開けて・・・。 縫い始めた。キーホルダーを留めた革部分はどう…

シンプルなキーケース

届いた革セットの中、どれを使おうか。渋いワインカラーで手触りのいい革を選んだよ。 適度な厚みがあって、しっかりとした革なのに、切り出すときの感触がとてもなめらかだった。 合わせたクロコ型押しの革は、これがやっと取れるくらい残っていたお気に入…

買っちゃった〜。

今日届いたよ〜。 衝動買いにも等しい「ハガワセット」。7色入って4.4キロ詰め。 ツヤのあるもの、柔らかいもの、しぼのあるもの、分厚くてかたいもの。 それぞれに使いでのありそうなハガワ。 届いたのが夕方だったので、今日はバッグ作りに専念したけど、…

うれしい連絡があった!

先日のキーホルダーの試作を見てくださった方が、気に入っているとのこと。弟嫁さんを通じて連絡をいただいた。 残念なことに、あの試作品は大失敗作なので、使い物にならないし、あくまでも試作だし・・・。 スナップの付いた同タイプのキーホルダー、いくつか…

革、カットしてます

こっちは1月に作ったのと同様のバッグを作りたいと思ってカットした持ち手と革パーツ。 こっちは、試作が続いているキーホルダー。 菱目打ちで穴開けまでしたけど、本格的に動くのはまだ無理みたいで・・・。休み休みで、ぼつぼつと動くようにします。 ランキ…

まだまだ形になってない二種。

今日もいい天気で、正午のニュースで”最高気温は20.5℃”って言ってた。 (本気で、今頃から夏の心配をした方がいいかもしれない・・・。) 現段階の記録として・・・。 多数の切り込みを入れて、巾着になるかな??? 赤い糸を入れてみた。 自分のケータイを入れて…

キーホルダー試作2

今日は暖かいを通り越して暑かった一日。春と言うよりも夏を感じてしまったくらい。買い物に行った先ではみなさん薄着で、すれ違う人の中に冬用の上着を着ている人がいなかっただけではなく、半袖Tシャツだけで歩いている人がいた。車の中もかなり暑くなっ…

バッグ勢揃い〜

こちらは春のような陽気。上着なしで出かけて、部屋では窓を開け放ち過ごせたくらい。この時期でこんなに暖かいので、早くも夏の暑さが心配になったものの、ありがたくも感じた。 こちらに来て初めて手作り雑貨のお店におじゃましたのと、この陽気とで、気分…

キーホルダー試作、その3  できあがり & 大失敗

昨日の続きから、巻きかがりをダブルで一周できあがり。 全体を見直して糸の締め具合をチェック。特に緩んでいる箇所や締まりすぎた部分もなくOK! さて、できあがりを確認〜・・・と、ホックに手をかけたとき、異様な感触が・・・。この画像でわかるかな? 大失…

キーホルダー試作、その2

昨日の続き。 どうせなら、本体に何か模様を作ろうと思って、こんな風にやってみた。 ぐるぐる模様。ミシン目のような刺繍。 そのあとで、スナップも付けて、差し当たっての本体のみの加工はここまで。昨日カシメ打ち棒が見つからなかったけど、4連キーホル…

キーホルダー、試作

以前に作った革を使ったキーホルダー。 そのまま鍵が使えるように、鍵を包まないデザインにしていた。 それはそれ・・・なんだけど、今回はカバー付きのキーホルダーを使いたいってリクエストをいただいた。 そこで、お蔵入りしそうになっていた型紙の出番がや…

先日のペンライトケース・・・

プラ部品の差し込む部分が折れたらしい。折れた先は見つからなかったとのこと。私が責任を負うべきかどうか、わからないけど、部品の取り替えができたら使えるようになるので、修理することにした。 まずは、縫い目を解いて壊れた部品を取りのぞくこと。 糸…

ペンライトケース・完成! そして納品!!

昨日はコバ仕上げ材を塗ったところまでで終わり。コバを乾かすときに入れていた棒を、乾いてからも一晩そのままにしておいたら、良い具合に型付いたみたい。反っていた背面の革も、しっかり平になってた。 乾いたコバは乾いた布で磨く。コバ磨きのウッドパフ…

ペンライトケース・縫製、コバ塗り

縫い始めたら、途中で写真撮る余裕なくなって、縫い始めたときの写真だけ・・・。 ペラペラしてて、縫いにくいこともあったけど、徐々に形になっていくのが嬉しかった。相変わらず、針キズはできてしまったけどね・・・。革縫い針の鋭い先端は、どうにもおそろしい…

ペンライトケース・本番製作開始〜

サンプルと型紙作りを経て、いよいよ「革を裁って縫う」ってことになった。 ・・・の、直前で、型紙を組み立ててみて最終確認。お借りした実物を入れてみてOKを出した。 「ケースに入れたまま点灯して足下を照らせるようにしたい」とのご希望で、ケースの底部…

ペンライトケース・型紙作成

今日はミシンをかけるまとまった時間が取れないので、合間あいまの隙間時間にカフス付けの仮縫いと裾始末のまち針打ちをした。明日は縫い上がるかな〜。 そんな訳で、今日はこちらの方を進めたよ。 サンプルで打ち合わせができたので、本物を作るにあたって…

元気出るといいな・・・

先日、実家に帰省の折に、脳出血で入院リハビリ中の叔父に会ってきました。電話で話したときよりも、言葉が聞き取りやすくなってました。いろいろと思い悩むことが続いた結果、今はリハビリに励み、これからのことを前向きに頑張ろうとしていることが見て取…

バッグチャーム、できあがり〜

先日の続き。縫って、ボールチェーン通して、できあがり〜。 ひとつめ。 まるく抜いた部分はぷっくりとふくらんだ絹。 ふたつめ。 みっつめ。 本当はもうひとつカットした革があるんだけどね・・・。 取りあえずの終了。 ランキングに参加中。一日一回の応援ク…

テープを組む

ちょっとした大きさのハガワ。カードケースほども取れないものをどうするか・・・ってことで、細幅のテープ状にした。 そして、組んでみる。途中の写真がないので、半分立体になりかけていたもので撮った。 さて、このまま袋状で形にするか、ちょっと捻って違う…