旧・あれこれ手仕事日記  hanahanna's blog 

2005年頃から2018年9月はじめ頃までの過去ブログです。

クラフト作品

取り返しの付かない失敗。

慎重にも慎重を期して作業していたつもりなのに、ちょっとした勘違いで大失敗。あんなにも、布に穴を空けることを間違えないようにしていたのにね。 とりあえず、今日はおしまい。 ゆっくりどうやればお直しできるか、考える。 ”不幸中の幸い”な部分が見つか…

コースター6枚編み上がり。

きちんとした仕上げは明日にするとして、編み代を切り落としたら配色がよくわかるようになりました。 真っ平らになったら、もっと見栄え良くなります。 どれか自分用におろしたいなぁ・・・と、思いました。

コースター、続々・・・

すきま時間に編んでいます。 色合わせが楽しくて、手が進みます。

今日は予定を変更して・・・

昨日までに袋とかごの修正ができているので、今日はそれを組み合わせることにしていたのですが、いつまでも気合いが入らず、布に穴を空ける作業に不安を感じたので止めました。その後、何をしようかな・・・と考えながら、いろいろな家の中の用事をしていたら立…

かごの口部分の手直し、完了です

接着していた部分が接がしにくくて困りましたが、何とかキレイにまとまりました。 あ! そういえば、ニス仕上げしてなかった・・・。

放置作品を完成品に・・・の、続き

昨日の続きで袋物を縫っています。 縫う部分は、こんな感じにできあがりました。 持ち手には、こんな細工をしてみました。 内部には、ひとつ、ポケットを付けてみました。 縫う部分は・・・と言うことで、これからちゃんとした作品になるかどうか、肝心なところ…

放置作品を完成品に・・・

骨董ビーズをかたちにしようと思ってたら、ちょっとひらめいて、放置作品に手を加えることになりました。 袋を作っているのはこの布。 気に入らない仕上がりになったものの実寸をはかって、メモしながら布に直接製図して、午後からミシンをかけています。 う…

コースターの仕上げ

かごを編んだ残りで、コースター分の長さがある材をカットしてまとめていました。すきま時間を見つけては編んでいたものが5枚になって、新たに2枚編み足して、合計7枚になったものを仕上げました。編み代を切り落とし、丸まったコースターを濡らして平ら…

焦げ茶色の手提げかご、途中経過。

編み方も、体調も、苦戦中…。あんまり変わってない…? 少しだけど、模様が見えてきたような・・・。 にほんブログ村

焦げ茶色の手提げかご、模様作りしています

湿気の関係で、縦材がしんなりしていて編みにくいです。 柄ができるようにしっかりと押し込みたいところですが、しな〜っと、ぐた〜っとしています。 横方向の編み材の方は、何とかしゃっきりとしています。でも、編み込みにくい〜。

焦げ茶色の手提げかご、本体を編み始めました

一日おきの気温差と雨降りで、今ひとつテンションが下がり気味です。 暑いのは苦手ですが、早く気候が落ち着いてほしいものです。(←毎年言ってます。) 織物で言うところの「横糸」を織り込む作業に入りました。まずは、カットしていた材料を接着することか…

焦げ茶色の手提げかごを作り始めました。

石畳はどこへ?・・・と、声が聞こえそうだけどね。 行き詰まってしまったものを抱え込んでも仕方ないので切り替えて、作りたい気持ちの方を優先しました・・・。 ・・・で。 またまた茶色の手提げかごです。 底面を作りました。 ぎゅ〜っと間を詰めながら、等間隔に…

三色の石畳編み、途中経過ですが・・・

昨日の状態よりも進んでいるのですが・・・。 反対側は、まだこの状態です。 編み材の長さが足りない部分も出てきてるので、ちょっとテンション下がり気味です。 石畳編みが続いたので、飽きてきたのかなぁ。 集中的にこの作品を続けるよりも、他のものの間に編…

三色の石畳編み、途中経過。

マチ部分ができつつ、斜めに本体側面が編めているようです。 始めの1目がとても編みにくいのですが、徐々に箱形になってきました。 編み材が極端に短いものもあり、ちゃんとかご形になってくれるのか、多少の不安があります。 天気が不安定なのも原因のひと…

三色の石畳編み、途中経過

調子よく編み進められて、正方形の形までできあがりました。 このあと、底面の角に側面を立ち上げるための4目を編みます。 編んだものが丸まって編みにくかったのですが、それを平らにのばして編もうと思います。 (それでも、霧吹きをするのは最後にしよう…

平面から立体になりかけ・・・

手提げかごになると信じたい・・・。

三色の石畳編み、途中経過

さらに4段、編み進めました。 もうちょっとで正方形になります。

三色の石畳編み、4段分編めました。

見かけはあまり変わっていないですが、4段分広くなりました。 この倍の大きさになる予定ですが、先は長そうです。

三色の石畳編み。

昨日、夜に編めたので、ちょっと見かけが豪華になりました。 格子柄が、少し見えてきました。今日は遊んでたので製作できませんでしたが、明日からの元気の充電ができたので楽しい気分で編めそうです。

編み始めました。

石畳編み、初めての三色使いです。 ややこしいです。

勢いにまかせて・・・

次回作の材料をカットしました。 透かしはありませんが、この作品も石畳編みです。 今度のも初挑戦です。

透かし石畳編みの手提げかご作り、持ち手付けました〜

これです! かごの縁は、こんな感じ。 ”完成です”・・・と言わない訳は、少々不安な部分と、これから作らないといけない部分があるから。 不安な部分は、本体の大きさに対して持ち手が華奢なこと。 この大きなかごに中身を入れたときに、この持ち手が重さに耐え…

透かしし畳み編みの手提げかご作り、縁始末

本体は、霧吹きして形を整えて乾かしてたので、いよいよ仕上げ段階の縁始末をしています。 前に作った石畳編みと違って、編み代の紙バンドを裏側に折り返さないので、材の端っこを目立たないようにカットするのに苦労しています。 この手提げかごが仕上がっ…

透かし石畳編みの手提げかご作り、本体編み上がり〜

や〜っとできました! やはり何カ所か、編み代が極端に少ないところがあり、始末するにはギリギリの感じです。 お直ししたのは何のため?・・・って言いたいところですが、お直ししてなかったら足りない箇所が出てきて困ったことでしょう。 このあと、霧吹きし…

マロン色のかけ網の手提げかご、お届け完了です

叔母からのリクエストで作った手提げかご、叔母の元に届きました。 喜んでもらえて、ホッとひと安心しました。 ただ、もう少し広幅でも良かったとのこと・・・。次の機会があれば、かごの口と持ち手の強度を上げつつ、見た目がゴツくならないように作り上げたい…

透かし石畳編みの手提げかご作り、本体の編み上がり間近?

編み材が残り少なくなってきました。 ひと目ひと目を編み進めるには、とても扱いやすくなりました。 ・・・が、足りるかどうか、未だに不安です。 編み上がりは間近なはずなのに、なぜか、モタモタしています。 頑張り方が足りないようです。

透かし石畳編みの手提げかご作り、進んでいます

お直ししながら編んでいるので、ちょっとしか進んでいないような見かけですが、確実に編み材は少なくなってきています。 編み始めた頃よりも手提げかごらしくなってきました。 目が慣れてきたせいか、ちゃんとした格子柄に見えるようにもなりました。 あと3…

今日はニス塗りしました。

地道にお直しもしているのですが、編み進められていないので見た目が昨日までと変わりません。取り上げられる内容としては、先日仕上がった手提げかごのニス塗りを・・・。 そして、去年の夏の引越直前に仕上がった”変わった持ち手の水色のかご”がそのままにな…

なぜ、こうなった…?

体調良くない期間に入ったので、今日は寝たり起きたりして過ごしました。 その起きたりの時間に、少しずつ編んでたのですが、やはり気になったので、お直しもしました。 編み材の残り寸法が違い過ぎるものを部分的に直してます。 なぜ、こんなに寸法の違いが…

透かしし畳み編みの手提げかご作り

何とかくじけずに、編んでいます。 底部分ができあがり、立ち上がりのひと目も編み上がりました。 ふ〜・・・と言ったところです。 カットした本体分の編み材は全部使ってしまいましたので、これからは、長く残っている材を編み上げていく作業になります。斜め…