旧・あれこれ手仕事日記  hanahanna's blog 

2005年頃から2018年9月はじめ頃までの過去ブログです。

10日目


宿題+今日の4時間で、何とかできあがりそうなところまで織れた(かな?)実は、縞の入れ方を考えすぎて、寸法のことが頭から消えかけていた。作品にできる寸法は、15cm・17cm・21cmだったかな。今現在織れているのは16cm。どうしよう、何にしよう。ホントは名刺入れがほしかったんだけど、それはリストにない。その時点で迷ってしまったのが間違いだったよね。決めてから織るべきだったな。
そんなこんなで、もうひと柄で織り上がるもの。
    
織機の手前に巻き取っていた部分も上に引き出して写真撮ってみた。2色の糸はバランス良く見えるかな。
    
さて、何にしよう・・・。(←アタマ抱えてる。)


ランキングに参加してます。一日一回のクリックが投票されます。応援よろしくお願いします。クリックもコメントも大歓迎です。

こちらにも登録しました。
ハンドメイド ブログランキング

ブログセンター・ランキング★手芸

それから・・・。
今日やっと、今後の手織り教室のことについて説明があると聞いていたので、それも楽しみにしていた。(13回終了のつもりは変わらないけれど、それなりに興味はあった。)・・・が、きちんとした説明が書かれた文書はなく、織っている最中に先生の声を背中に聞きながらの案内だった。(それで説明って言えるのか、わからなかった。)
忘れないようにメモ程度にまとめておこう。
・希望した曜日の教室には入れるとは限らない。
・曜日によって人数の過多がある場合は振り分けをして調整するということ。
・この曜日しかダメな人は、その旨を希望として書くこと。
・この講習会は織ることだけの目的。作品への加工依頼は教室に入った人のみ注文を受けるということ。
・・・他に質問は?
・教室の曜日と時間は?
・教室はどこで行われているの?
・子供が夏休みの期間に教室はあるのか?
・月謝は?
・一ヶ月丸々休んだ場合の月謝は?
・買わないといけない道具と費用は?

・・・・・。

口頭で、しかも織っている最中に聞く内容の話じゃ無いような気がするのは私だけ?
それにしても、作品への加工が教室にはいるという条件だったとは、思いもよらなかったなぁ・・・。それに関しては、よく話をする方が教室に入ることを決めているので、その人が”一緒に注文してあげるよ〜”と言ってくださったので、多分、お願いすることになると思う。聞くところによれば、以前のこの講習会では、加工代は別料金だけど、それまでしてくれていたとのこと。何で変わってしまったのか、いろいろな事情はあるんだろうけど、かなり残念な事実。教室に入らない人は織った布のままで終わってしまうのね・・・。う〜ん。
文書(案内のちらしでも良いので)ほしかったなぁ。希望の教室を書くアンケートは明後日、配られるそうだけど。

こんなこと、書いていいのかな?と思いつつ。