旧・あれこれ手仕事日記  hanahanna's blog 

2005年頃から2018年9月はじめ頃までの過去ブログです。

帰りました。


実家にて・・・。

モチーフ編みのコースターや巾着を見せたら、花のモチーフを母が気に入り、「少し編もうか?」というと喜んだので、話しながら、テレビ見ながら、いくつか編んで置いてきた。もっといるんだったら、編んで郵便で送るよと言ったら喜んでいた。「レース、若い頃は編んでたけど、今はさっぱりだもんねぇ」って。何に使おうか考えている風だった。


先日作ったちりめんうさぎ、ずっと気になっていることがあって・・・。手元に残っているうさぎと母に贈ったうさぎ、あとで作ったものと比べると顔の大きさがあまりにも違い過ぎて。どうもおかしい。何かが間違っているのではないかと・・・。頭が大きくてずんぐりとしている方がかわいい。
実家で、母が飾ってくれてるのを見て決心した。作り直そうかな・・・。と、思いつく。袖も衿も帯も、ひとつずつ解く。解いてみてびっくり!顔の布を取り間違えていたことが発覚。本当の顔の布は、他の部分に使っていたのだった。裏から丁寧にアイロンをかけ、正しい布で顔の作り直し。
ほら!こんなに違う・・・。(左は作り直す前、右は作り直したもの。)

できあがりの違いを見て、ずっと不思議に思っていたことが解決。思い切ってやり直してみて良かった。こんな間違いもするんだなぁと自分がやったことを不思議に思う・・・。
それを見た母が一言。「わぁ、かわいい!と思ったものの、もうちょっと顔が大きかったらもっとかわいいのに・・・と、おもってたのよ〜。贈ってもらっておいて、言えないし」・・・と。
結果、本当にかわいいって、二度嬉しくなったと喜んでもらえた。ホッと一安心。



今回の里帰りで、一緒に新しく手作りすることはなかったものの、話はたくさんできたし、かわいい色の銘仙の端布をもらってきたし、満足。何になるか未定。そうそう、絞り染めにする蚊帳の解き。一緒のものを買っていたので、それも持って帰ってきた。同じ柄で染めてと頼まれた。多分、色は違ってできあがると思うけど・・・。


さて、また楽しみなことが増えて、時間をやりくりしなくちゃ実現しない・・・と、困ったことになった。嬉しくて困っている、変な感じです。




ランキングに参加してます。お帰りにクリックしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキングへ