旧・あれこれ手仕事日記  hanahanna's blog 

2005年頃から2018年9月はじめ頃までの過去ブログです。

1日目。


カメラを忘れていった・・・。だから残念なことに写真はないけど、講習会の誰一人も写真(ケータイカメラを含む)を撮ってなかった。写真を撮りたいと思うことが珍しいのかな・・・。明日以降、撮れるチャンスがあったら自分の織機は写真撮るよ。

今日は休憩時間を端縒ってまで織った時間も含めて4時間近く。ふ〜、疲れた。それでも、織り出しの平織りを1cmほど織ったあとの模様を一柄分、区切りのいいところまで織ったよ。模様部分は21段だったかな。
手の動きやアタマの中での判断が、まだ織りに馴染んでないこともあってギクシャク。せっかく竹べらで縦糸を分けたかと思ったのに糸を入れたら安心して抜いてしまったこと2回。本当はしっかりと前の段を打ち込んで、入れた横糸を軽く納めたりするのに、失敗だらけ。縦糸の取り損ないもあったりで、私のペースは遅い方かな。でも、できあがった部分は間違いも見つからず(見つかってもすぐに対処できる部分だったりで)、自分で織った満足感でいっぱいだ。

目がショボショボになってるけど、明日・明後日の講座もガンバルゾ〜!!
・・・と、明日のことはさておき、宿題が出たのだが、3mm方眼に図案を写してくると言うこと。
あああ、もう目が「休ませてよ〜」って言っている。どうするかな・・・。




ここ数日、今まで以上にたくさんのクリックいただいて嬉しいです。ありがとうございます。
ランキングに参加してます。一日一回のクリックが投票されます。応援よろしくお願いします。クリックもコメントも大歓迎です。

こちらにも登録しました。
ハンドメイド ブログランキング

ブログセンター・ランキング★手芸



受講生が集合時間通りに集まったのは珍しいとかで、30分あまり待たされてから開講式。(初めから、この時間の予定だったらしい。な〜んだ。すっごく急いで出かけたのに。)・・・と、こんなこと言っても仕方ない。

開講式での副理事長さんや来賓の方たちの他に、去年の受講生で経験2年目の方がお話しをされた。このお三方のお話しを聞いていると、伝統工芸の伝承とか、文化的財産云々とか、将来の人間国宝とか、やたらスケールの大きいお話しばかりだ。確かに伝統文化の継承というのが募集要項にはあったけど、この講習を受けたら継続して織り教室に通うと言うことだったのか?
え〜?私はここにいる間に経験したいと言うことで応募したのに、ずっと通うなんてできるんだろうか?初日から、手作業のこと以外で緊張が走った。でも、もう受講料も払ったし、13回の講習は楽しんで受けよう、その後のことはその時になって考えようと開きなおって受講した。

お昼ご飯と休憩時間に、お隣に座った方お二人と縁側に座り話しながらお弁当を食べた。その時に出た話に、「毎年、何人かはお教室通いはしませんって断るらしいよ。初めから13回の講座だけって人も数人居るって。」と聞き、ちょっと安心。最終日の閉講式の時にアンケートがあり、どの先生のお教室に通うかを聞かれ申し込むらしいと言うことまで聞けた。
一般のお教室は月に二回。今回の13回の講習会は、最初の半年分を一気にやってしまおうという趣向のものだったらしい。
すごく詳しい話はお教室に通っているご友人に聞いたらしく、13回の講座を受けた方がトクだからと勧められたそうだ。確かに、半年分を一気にやってしまえるのはお得感があるなぁ。
多分、私は当初の目的通り、講座だけ受講して教室通いはしないと思うけど、これが「やってみただけ」で終わるかどうかは自分次第だよね。しっかりと勉強させてもらって、じっくりと楽しもうと思っている。